胃痛の原因と検査・治療|大阪市梅田駅から徒歩2分、大阪梅田駅前 ゆう内視鏡内科クリニック HEP NAVIO院

胃痛

注意が必要な胃痛

胃痛には様々な表現があり、それぞれ緊急度合いが異なります。キリキリしたような鋭い痛みを生じたり、シクシクするような鋭い痛みが続く、ズキズキするような脈打つような痛みが続く、キューっとするような締めつけられるような痛みなどがあります。胃痛を生じていましたら、速やかに当院を受診しましょう。

経過観察でも問題のないケース
  • 胃痛を生じても長引かない
  • 胃痛を生じても繰り返さない
受診しておいたほうが良いケース
  • 胃痛が続いていて改善されない
  • 発熱や便秘、下痢を伴う
  • 胸焼けを伴う
  • 胃もたれを伴う
  • 痛みが生じるときと痛みが生じないときがある
早急に受診していただく必要のあるケース
  • 突然、鋭い胃痛が生じる
  • 嘔吐や吐血を伴う
  • 冷や汗をかくような胃痛が生じる
  • 胃痛を生じている箇所を押して離した際に、痛みが強くなる
  • 歩行時に痛みが強くなる

胃痛には様々な種類があり、痛みの度合いに合わせて処置が異なります。早急に対応したほうが良いケースもあります。胃痛が続いていましたら、速やかに当院を受診しましょう。

胃痛の原因

胃の機能が低下したり、細菌感染や胃酸が過剰に分泌されて、胃の粘膜にダメージを受けることで胃痛を生じます。

食習慣

アルコールや刺激物、脂質を多く含んだ食事を避けましょう。食べ過ぎや飲み過ぎ、胃腸に負担のかかる食事を摂ることにより、胃酸の分泌が促進されます。胃痛は、胃の粘膜にダメージを受けることで生じます。

ストレス

自律神経は、胃や十二指腸の働きを調整しています。長期間、ストレスを受けていると自律神経が崩れやすいです。胃痛の原因は、胃酸が過剰に分泌されて胃の粘膜にダメージを受けたり、胃の機能が低下することが考えられています。

ピロリ菌感染

ピロリ菌に感染すると、胃の粘膜がダメージを受けて胃痛を生じます。ピロリ菌は、胃の粘膜を保護している粘液の中に生息しています。原因は、ピロリ菌が生成する分解酵素が考えられています。ピロリ菌は、ウレアーゼを作り出しており、尿素からアンモニアを生成することで住み続けています。胃内は、強い酸性環境になっているため、ピロリ菌以外の細菌は住み続けることが難しいです。

ピロリ菌について

胃痛を生じやすい消化器疾患

急性胃炎

急にキリキリとした痛みを生じます。食べ過ぎや飲み過ぎ、細菌やウイルス感染、ストレスなどが発症に関係しています。他にも胸焼けや吐き気、胃が重く感じることがあります。

慢性胃炎

胃の粘膜が何度もダメージを受けると、粘膜が萎縮して徐々に回復するまで時間がかかります。症状は、胸焼けや吐き気、むかつき、胃痛、胃の膨満感などが現れます。栄養バランスが偏った不規則な食習慣やピロリ菌感染、ストレスなどにより発症します。

逆流性食道炎

食道に胃内の食べたものが逆流することで、のどや口内が酸っぱく感じたり、苦く感じ、胸焼けや胃痛を生じます。逆流性食道炎は、粘膜にダメージを受けて、びらんを生じている状態です。非びらん性逆流性食道炎は、粘膜が損傷していない状態になります。肥満や猫背、妊娠などの腹圧上昇や食べた後にすぐに横になる、早食いや暴飲暴食などの胃内圧上昇がきっかけで発症するといわれています。

逆流性食道炎について

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃の粘膜は、胃酸と粘液を分泌しています。胃酸からダメージを受けないように守る役割を担っています。何らかのきっかけで防御反応のバランスが乱れてしまうと、胃酸と粘液の分泌量が上手く調整できなくなります。胃酸は、胃自体を溶かしてしまうくらい強い性質を持っています。そのため、胃や十二指腸の一部がダメージを受けて潰瘍を生じます。胃潰瘍は、食べた後に胃痛を生じやすく、十二指腸潰瘍はお腹が空いているときにみられます。その他には、胃のむかつきやお腹の張るような感じなどが現れます。

胃潰瘍について

機能性ディスペプシアの可能性があります

食道や胃、十二指腸に自覚症状が出現しているにも関わらず、胃や大腸の粘膜に異常が見つからない状態です。症状は、吐き気や胃痛、胃もたれ、膨満感、腹部の張りなどが現れます。これまでは、胃弱や神経性胃腸炎と呼ばれてきました。原因は、食道や胃の粘膜に知覚過敏を生じたり、過剰に胃酸が分泌されることが考えられています。

治療方法

生活習慣を改善しましょう

食事時間や食事内容を見直すことが大切です。食生活のアドバイスや食事制限の指示などを行っています。

薬の内服で症状を改善

患者さんの状態に合わせて、薬を処方します。胃酸の分泌を抑制する薬などを服用していただきます。

検査方法

炎症の有無などを確認することで、胃痛の原因になる疾患が隠れていないかを調べられます。当院では、下記の検査を行っています。
腹部エコー検査

肝臓やすい臓、胆のうの状態を調べるために、超音波を当てて検査を行います。検査前は、食事を抜いていただく必要があります。条件が整った際は、ご予約以外でも検査を受けることが可能です。

血液検査

炎症の有無を判断できます。

胃カメラ検査

食道や胃、十二指腸の粘膜の状態を直接観察していきます。検査中に気になる所見があった際は、その場で病理検査を行います。ピロリ菌感染の有無を調べることも可能です。胃カメラ検査は、炎症や潰瘍、がんの確定診断に役立ちます。

胃カメラ検査について

胃痛が続いたら、速やかに当院を受診しましょう

消化器疾患の疑いがあります。胃痛が悪化すると、将来的に胃がんを発症することがあります。胃痛や腹痛を生じている患者さんの中で胃がんが発見されたこともありますので、注意が必要です。
当院では胃痛や腹痛などの消化器症状を診ています。胃カメラ検査では、胃の状態を詳しく観察していきます。
当院のご予約は、24時間オンラインで承っています。また、待ち時間を短縮できるように心がけています。

住所 〒530-0017
大阪府大阪市北区角田町7-10

HEP NAVIO 6F
アクセス 梅田駅から徒歩2分
電話番号 06-6311-8000
診療科目 消化器内科、内視鏡内科、肛門内科、内科
診療時間
09:00~12:00
(外来)
15:00~17:00
(外来)
08:30~16:30
(内視鏡検査)

休診日:木曜・祝日
▲水曜:08:30~15:00 ★日曜:09:00~15:00
(内視鏡検査のみ)

DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作 クリニックホームページ制作
  • 24時間WEB予約24時間WEB予約
  • 事前WEB問診
  • LINE予約LINE予約
TOPへ